デイサービス施設にて、訪問演武
2018年10月27日
10月20日午後1時から、周南市熊毛三丘温泉のデイサービス施設で演武を披露しました。
10月20日午後1時から、周南市熊毛三丘温泉のデイサービス施設で演武を披露しました。
10月13日、維新公園武道館にて、山口県体育大会スポーツ少年団の部、なぎなた競技が行われました。
なぎなた競技は10月5日、6日、7日の三日間行われました。江の浦なぎなた教室代表の田中のり子が監督として同行しました。少年の部と成年の部がありました。どちらもがんばりましたが、入賞は逃しました。(写真は、少年の部の選手の長府高校生と監督の田中です)
平成30年8月26日周南市学び交流プラザ武道場にて、開催。下は小学校一年生、上は60代まで、42名の参加がありました。1コートで、団体戦は6チームバラバラでチームきめと対戦相手を決めていますので、みなさん、大いに盛り上がりました。
平成30年8月5日、日本武道館で少年少女武道錬成大会がありました。江の浦からも5名参加しました。
平成30年5月6日(日)周南市学び交流プラザにて、周南市なぎなた交流大会が開催されました。
2月11日(日)に、新南陽学び交流プラザアリーナにて、山口県選手権大会が開かれました。
日本武道館での錬成大会に参加しました。選手8名、監督1名、保護者3名で参加しました。
全員参加で、演武を披露しました。内容は、基本と演技を行いました。
江の浦なぎなた教室、周南市連盟、秋月スポーツ少年団、長府なぎなた教室、下関市連盟、山口市スポーツ少年団、山口市連盟で、交流大会を行いました。